■ セミナー概要

中小・中堅企業にとって、最大の経営課題は「人」です。

採用難、社員の心身の不調、離職コスト増大は、エンゲージメント低下や企業価値損失に直結しています。こうした課題に対し、経済産業省は「心の健康投資」を推進しており、経営戦略としての人的資本経営やウェルビーイング経営の重要性が高まっています。

ラフールは累計2,200社以上に導入される「ラフールサーベイ」を基盤に、「人×データ×AI」で組織課題を解決するソリューションを展開。研究データとAIを活用したサービスやコンサルティングを通じて、経営者・人事が実行可能な施策を提示しています。

今回のセミナーでは、国の政策視点や最新の研究データ、実践的アプローチを横断的に取り上げ、エンゲージメントや企業価値向上に直結する「心の健康投資」の道筋を提示します。

■ プログラム

第一部|企業価値向上につながる「心の健康投資」
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 平井 篤 氏が登壇。人口減少や社会保障費増大といった国家的課題を背景に、なぜ国が「心の健康投資」に注力するのか、その政策的意義と今後の方向性を解説します。

第二部|エンゲージメント向上や離職を防ぐ“打ち手”とAI活用
株式会社ラフールより、LAFOOL lab.の研究データに基づき、離職意向を高める要因やエンゲージメントを左右するマネジメント因子を解説。さらに、AIを活用したマネジメント支援サービスを紹介し、属人化を克服し不調リスクを未然に防ぐ実践的アプローチを提示します。

第三部|Q&Aセッション
経済産業省担当者に直接質問できる質疑応答セッションを実施。政策・研究・現場実践を横断的に学べる貴重な機会です。

■ セミナー概要

日時   :  2025年10月15日(水)12:00〜13:00
参加費  :  無料
会場   :  オンライン(PC環境があればどこからでも参加可能)
申し込み :  https://survey.lafool.jp/seminar/co-sponsored-meti/

■ こんな方におすすめ

  • 中小・中堅企業の経営者、役員、人事責任者
  • 採用難や社員の心身の健康不調、離職リスクに課題を感じている方
  • マネジメントの属人化や、エンゲージメント低下に課題を感じている方
  • 人的資本経営や健康経営を本格的に推進したい方

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

申し込みはこちらよりお願いします。