
- マイナスを”ゼロ”に
- 従業員のメンタルヘルスケア
- リスク回避(離職率・ハラスメント)
- 職場環境改善
- 従業員満足度の向上

- ゼロを”プラス”に
- エンゲージメント向上
- 生産性向上
- 組織力向上(マネジメント力強化)
- 経営メッセージ浸透
組織の改善を目指す際にみなさまは、経営陣や担当者だけが頑張って組織を変えようとしていませんか?
組織は働く個人(従業員)の集合体です。
まずは個人の心身の健康、セルフケアの意識がないと、その先の集合体である組織を変えることはできません。
そして、現場メンバーを管理する管理監督者(管理職)、職場の環境改善を図る経営陣や担当者様(組織)、三方向の目指すべきベクトルが揃ってこそはじめて組織は良い方向へ導くことができます。
『ラフールサーベイ』は人事施策の効果を定量化し、従業員、管理職、組織といった立場の異なる人達の、
共通認識・共通言語化できるサーベイツールです。
他社ツール/他社ベンダーとの違い
ES調査、エンゲージメント調査、メンタル/フィジカル、ストレスチェック、パーソナルコンディション調査など、あらゆる調査項目を網羅しています。
全てを詰め込めばいいという考えではなく、弊社ではどれか一つでも欠けていたら、個人、管理職、組織の正確な状態把握が難しいと考えています。
業界でも類をみない項目数。
立正大学との産学連携とAIの専門家の知見のはいった設問設計、目に見えづらい小さな課題も可視化します
回答者は自身の結果を閲覧することができ、結果に対するアドバイスやコンテンツが充実。従業員のセルフケア促進に繋がります。
ショート(19問)、ディープ(144問)の2種類のサーベイを活用し
組織、従業員の状態/要因把握を定点的に行い、対策リコメンドをもとに組織を改善していきます。
株式会社アイガ さま
ストレスからくるメンタル不調の予防のため発病させないための、一次予防が重要です。
一次予防の中にはセルフケア・管理監督者教育・職場環境改善の3種類があります。サーベイを活用し、この3点を強化。調査・検討・立案・対策・評価をサーベイを通して行い、組織改善を進めています。
株式会社リフカム さま
定期的に従業員にラフールサーベイを回答してもらうことで、振り返りや自己認知を高め、セルフケアへの意識を高めています。
企業側からの施策も大事ですが、まずは従業員自身の意識を高めることが第一歩です。
セミナーやパートナー募集も行っています。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。