迷わずサクサク回答できる
設問設計
従業員の回答負荷を
最小限に抑える
従業員がスムーズに回答できるよう配慮されており、回答負荷を最小限に抑えた設問設計になっています。
スマホアプリからも気軽に回答できるため、職場環境やPCの有無に関わらず、導入しやすい点も特徴です。
結果として、従業員からのフィードバックをスピーディに収集・分析できるため、より迅速な組織改善へとつなげることができます。
従業員のセルフマネジメントを
促進する仕組み
マイページ上で自身の状態を客観的に見つめることにより、従業員が自分と向き合うきっかけをつくります。
サーベイ結果に応じたコンテンツ配信を通じて、セルフマネジメントを推進します。
-
コンディション入力
自分自身の日々のコンディションを定点観測することにより客観的に自分を見つめることができ、自分と向き合うきっかけになります。
-
一人ひとりに合った
セルフケアコンテンツ15万通りの回答から導き出されるアドバイスコメントや、自身の状態に合った動画・コラム等を利用できます。
-
ウェルビーイングタイプ診断
自分がどのような場合に幸せを感じるか、その傾向をタイプ別に確認できます。自分の価値観や嗜好性を把握することで、⽣活を豊かに過ごすヒントを得たり、組織内のコミュニケーションが活発になるきっかけをもたらします。
-
ラフコイン
自身のコンディション入力や、ラフールサーベイの回答などのセルフケアを実施することでコインを貯めることができ、貯まったコインはコンビニなどの商品(ギフト)に交換できる機能です。セルフケアを日常化するモチベーションにも繋がり、従業員みんながちょっと嬉しい福利厚生の仕組みです。
-
感謝のキモチ
自分も周りもエンゲージメントを高めていけるキモチ送信機能です。従業員同士が「感謝」を送り合い気持ちを具現化することで、チームや職場内での信頼感やモチベーションを高めていきます。
また、感謝スタンプに追加して、自身の保有ラフコインを送り合うこともできるので、相手を賞賛、感謝することの価値をより高めることができます。
サーベイ運用のプロによる
読み解きアドバイス
サーベイ結果を組織改善に活かすには、結果の分析が欠かせません。
プロによる読み解きアドバイスで、施策の立案や改善へのアクションも一目瞭然です。忙しい方やサーベイ運用が初めての人事の方でも安心。課題設定・対策がしやすくなる詳細分析レポート作成や、経営層や現場の管理職への報告代行もオプションとしてご用意しております。もちろん人的資本情報開示にも活用できます。

充実した対策オプション
サーベイ分析結果から浮かび上がった、あらゆる課題に対応する様々な対策オプションをご用意しております。
従業員・管理職向けなどレイヤーに合わせた研修、人事制度の見直しや職場環境の改善など、提携パートナーも含めた幅広い対策をご提供します。
-
各種研修
(従業員向け、管理職向け)『マネージャー研修』『睡眠改善研修』など
様々な研修をご用意 -
職場環境改善支援
コンサルティング -
サーベイ結果に応じた
幅広い対策『人事制度設計』『電話相談』
『コンプライアンス窓口設置』など