ミライを担う人材育成戦略:データで選ぶ優秀な社員の採用と入社後のマインド&スキルセットアップ

- 見どころ
- 日時: <前編>2023年9月5日(火) 13:00 〜 14:00 <後編>2023年9月19日(火) 13:00 〜 14:00 効果的な採用適性検査からオンボーディング、新入社員が自社で活躍できるポイントについてお話します!
- 若手・新卒採用後のミスマッチによる早期離職を減らしたい
- 組織に合う人材を採用し、ハイパフォーマーとして活躍してもらいたい
- 効果的な入社後のオンボーディングを構築・実施したい
若手・新卒採用に向けて、戦略的に採用計画を考え始める時期がやってきました。また昨年度の新卒受け入れに向け、人材育成や受け入れの準備にも追われているお忙しい時期かと思います。
深刻な人材不足、売り手市場が背景にある中で、採用は競争激化、せっかく人材を採用できてもミスマッチによる早期離職が発生するなど、採用に関する課題は尽きません。
早期離職を防ぎ、生産性高く活躍してもらうためには、自社の組織環境・働く社員との価値観が合うかの適性と入社後のオンボーディングが要です。 では、組織にフィットし、活躍してくれる人材の採用には、どのような視点が必要なのでしょうか。
本セミナーでは、自社に適した人材を”テキカク”に把握する手法、入社後に活躍するためのオンボーディング・育成プロセスを具体例を交えお話しします。
<前編>9月5日(火)13:00~14:00
- 入社前の適性検査から、エンゲージメントを高める入社後研修
- データを活用した採用戦略:自社と個人が互いにマッチする選考方法
- カルチャーフィット重視のアサーション面接:本物の意欲と適性を見抜くテクニック
- エンゲージメントを高めながら組織風土に合わせた入社後研修:成功事例から学ぶベストプラクティス
<後編>9月19日(火)13:00~14:00
- オンボーディング施策から次世代の人材開発研修
- 内部研修と試用期間の活用:期待値調整と育成に焦点を当てた研修
- サーベイから読み解く、オンボーディング施策の活用事例
- 次世代リーダーを育てる、自社で活躍できる若手人材の育成方法
概要
日時:前編 | 13:00~14:00 |
日時:後編 | 13:00~14:00 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 本セミナーは前編・後編に分けての開催となります。 いずれかの受講でも両方の受講でも、お好みで検討いただけます。 必要な情報を最適なタイミングで学ぶことができるため、 お忙しい方にもご利用いただける企画となっております。 |
会場 | オンラインでのセミナーとなります。 お手元にPCのある環境であればどこでも可能です。 |
登壇者

取締役
2015年情熱入社。企業研修と組織コンサルティングを中心に、年間300名以上の人事や経営者と接してきている。人事コンサルティングでは、上場企業や官公庁、急成長中ベンチャー企業に対しての教育体系構築や人事制度改革、企業文化浸透プロジェクト等に従事。2023年、取締役に就任。

執行役員
Well-Being事業部 部長
新卒で広告代理店経験後、2012年にリクルートグループの人材領域カンパニーに入社。営業、キャリアアドバイザーの他、業務企画や新規事業開発など幅広く経験。特に社内における業績悪化時の業務設計や従業員ケアなどで多くの部署を経験。2019年10月に株式会社ラフールにジョイン。インサイドセールスチームの立ち上げに従事。現在はセールス・マーケ・CSの属するWell-Being事業部の部長をやりながら顧客へのアドバイザーとしても活動。