離職の本質に迫る!採用コストを無駄にしない“エンゲージメントドリブン”な職場づくりの進め方

離職が止まらない――その裏にある“見えない課題”とは?

近年、多くの企業が「採用難」「思わぬ離職や定着率の低さ」という課題に直面しています。

その背景には、生産年齢人口の減少による慢性的な人手不足、採用競争の激化、「転職は当たり前」という価値観の浸透など、避けられない社会的変化があります。

採用にかかるコストや労力は年々増加する一方で、せっかく採用した人材が定着せず、すぐに辞めてしまう。

こうした“採っては辞める”状況から脱却するには、目に見える要因だけでなく、組織の内側に潜む見えづらい課題にも目を向ける必要があります。

たとえば、従業員の心身の状態、価値観のズレ、キャリアへの不安、人間関係など──。

こうした要素は離職と密接に関係しているにもかかわらず、表面化しにくいため、気づかないまま放置されていることも少なくありません。

その中でも、従業員のエンゲージメント(仕事や組織への前向きな関与や意欲)は、離職率や定着率と強い相関がある重要な指標です。

実際に、エンゲージメントが高い組織ほど離職率が低い傾向にあるというデータも報告されています。

しかし、エンゲージメント=万能な指標ではありません。

その裏にある心理的安全性や健康状態、職場環境が整っていなければ、スコアが一時的に高くても、根本的な改善にはつながりにくいのが現実です。

従業員がなぜ辞めるのか? どんな要因が影響しているのか?

そうした問いに答えるには、エンゲージメントを含めた“多角的な可視化”と、それに基づくアクションが不可欠です。

本セミナーでは、

  • なぜいま、離職がこれほどまでに深刻なのか?
  • 離職を防ぐカギとなる「エンゲージメント」とは何か?
  • 実際にどうやってエンゲージメントを高めていけばよいのか?
  • エンゲージメントだけでは見えない組織課題の可視化方法
  • サーベイを活用して本質的な課題を見つけ、対策につなげる方法

以上の内容をわかりやすく解説します。

さらに、網羅的な組織診断が可能な「ラフールサーベイ」の活用方法もご紹介。

“気づけなかった離職のリスク”を見える化し、持続可能な組織づくりの一歩を後押しします。

概要

日時 2025年7月10日(木) 10:00~11:00
参加費 無料
会場 オンラインでのセミナーとなります。
お手元にPCのある環境であればどこでも可能です。

参加特典

セミナー後のアンケートにご回答いただいた方に、
当日使用した投影資料をプレゼント!

以下必要事項ご入力のうえ、セミナーへのお申込みをお願いいたします。

お申し込み

下記のフォームより必要事項を入力の上、送信してください。

この記事をシェアする

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • Lineでシェア
  • Hatenaでシェア

20257.10(木)

受付中

オンライン開催

参加無料

このセミナーの視聴を申し込む

ラフールサーベイの組織改善を
もっと詳しく。

3分でわかる!
概要資料

「3分でわかるラフールサーベイ」&「導入事例集」

  • ラフールサーベイの特徴
  • 他ツールとの強み、特徴比較
  • 導入効果&リアルな口コミ集

ラフールサーベイの「組織改善」をもっと詳しく

ラフールサーベイ、無料トライアル

専任サポート付きで無駄なく試せます

無料デモ体験
3分でわかる「ラフールサーベイ」概要資料

\3分でわかるラフールサーベイ/

資料をダウンロードする
直接聞いて、即解決!
フォームから問い合わせる
無料デモを試す
入力
1分!