リーダーの信頼性と影響力を拡大し、組織に「信頼」文化を醸成する
スピード・オブ・トラスト リーダー
具体的に信頼を築く方法を身に付けることで、個人、人間関係、そして組織や市場にポジティブなインパクトをもたらします。
お問い合わせ
「信頼」が極めて重要であるという3つの理由
1. 「信頼」は財務に影響を与える
2. 「信頼」は最も重要なリーダーシップコンピテンシーである
3. 「信頼」は学ぶことも測ることもできる
「スピード・オブ・トラスト リーダー」は、信頼の実態を捉え、具体的に信頼を築く
方法を身に付けることで、個人、人間関係、組織、そして市場や社会に至るまで
影響力を拡大し、組織に今まで以上に低コストで迅速な成果をもたらします。
こんなお悩みありませんか?
- リモート下でも社員間の結びつきを強固にしたい。
- 組織におけるコミュニケーションを改善し、離職率や生産性を改善したい。
- 組織全体のエンゲージメントレベルを高めたい。
- 「ついていきたい」と思わせられるリーダーシップ育成を実現したい
- チームや組織内に蔓延する見えない障害やコストを取り除きたい。
- 組織における人間関係やコミュニケーションを劇的に改善したい。
スピード・オブ・トラスト リーダーが選ばれる3つのポイント
- ポイント01
「信頼を築き、回復し、賢い信頼を与える」ためにリーダーがすべき対話の具体的ツールセット
さまざまなシチュエーションに対する、具体的なコミュニケーションの取り方を学ぶことができるので、チーム内の人間関係をより
質の高いものにしてくれます。
- ポイント02
気づきを与える高品質な動画コンテンツ
映像を通して気づきを深めることが可能です。
- ポイント03
自分の信頼性を分析・認識するオンライン・アセスメント
事前・事後アセスメントによって、社員の現状や変化を把握することが可能です。
ご活用事例
- 世界的な食品・飲料メーカー・ペプシコ社の菓子部門として、アメリカでは60%の
シェアを持ちさらに成長を続けるフリトレー (Frito-Lay) 。2008年の原材料費の
高騰、景気低迷という環境悪化にもかかわらず、利益と売上双方で過去最高レベル
の業績を達成した。
<フリトレーが達成した実績>
・第4四半期の利益7%増
・米国の食品メーカーで売上高の伸び率第1位
・同業18社の売上高の平均伸び率2.9%の中、フリトレーの伸び率8.2%
- 参加者の声
・信頼を見える化することで、今、直面している問題への取り組み方が学べた。他人を信頼する勇気が必要であると感じた。
・高信頼の13の行動は常に意識して行動したいと思った。
・部下を持つようになった人にはお勧めの研修だと思う。
・自分の置かれている状況でケーススタディができ、信頼一つでもの凄く考えさせられました。
・リーダーとして、「信頼」というものを考え直す良い機会になった。
料金
公開コース:42,000円(1日間)/ 97,000円(2日間)
講師派遣コース:お問い合わせください
社内ファシリテーター養成制度:お問い合わせください
ALL ACCESS PASS®を利用したプロセス・ラーニング(フランクリン・コヴィー・ジャパンが
提供する全コンテンツの動画にアクセス可能なサブスクリプション契約):お問い合わせください
ご契約の流れ
- ステップ
01
-
お問い合わせ受付
- ステップ
02
-
ステップ2:お顔合わせ(課題・ご要望のヒヤリング)
- ステップ
03
-
ステップ3:プランのご提案
- ステップ
04
-
ステップ4:お申込書受領
- ステップ
05
-
ステップ5:サービス提供開始
運営会社
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
〒102-0075東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7階
設立年月: 1998年3月20日
資本金: 2億6千万円
事業内容: 研修・コンサルティング事業
代表者名: ブライアン・マーティーニ