IndeedPlusとは?基本知識や導入に向いている企業の特徴を解説

Indeed PLUSとは?

近年、日本の企業における雇用は変化の中にあります。労働人口が減少する中で、企業は自社に適した人材を効率的に探さなければならず、求職者は膨大な求人情報から自分に合った職を選ばねばなりません。このような状況を背景として開発されたサービスが、Indeed PLUSです。 こちらの記事では、Indeed PLUSの導入により得られるメリットや料金体系などについて解説していきます。自社の採用活動の効果を高めたいとお考えの方は是非参考にしてみてください。

社風へのマッチ度で採用候補者の定着率・活躍度がわかる!
適性検査「テキカク」の資料ダウンロードはこちら

Indeed PLUSとは

Indeed PLUSは、Indeedが2024年に開始した求人配信プラットフォームサービスです。Indeed PLUSと連携している複数の求人サイトと、複数の連携ATS(採用管理システム)をつなぐことにより、仕事と求職者の効率的なマッチングを実現します。

自社の導入しているATSがIndeed PLUSと連携していれば、企業は自社のATSに求人を投稿するだけで、IndeedのマッチングテクノロジーというAIが求人を最適なサイトに自動掲載します。これにより、企業は求める人材に近い求職者にリーチできます。

ATSについてはこちらの記事もご覧ください。

社風へのマッチ度で採用候補者の定着率・活躍度がわかる適性検査『テキカク』まずは資料ダウンロード

Indeed PLUSの大きなメリット

Indeed PLUSが開始されたことにより、求人を出す企業はどのようなメリットを得られるのでしょうか?

まず、Indeed PLUSは一度求人を投稿すれば、国内主要求人サイト利用者の最大約70%に掲載されます。そのため、企業は潜在層を含むより多くの人材にリーチし、採用活動の母数を増やすことができます。同時に、掲載される求人サイトはIndeedのAIに基づいて決定されるため、企業は自社に合った人材にリーチできる可能性が高まります。

また、従来の採用活動において企業が複数の求人サイトを利用する場合、サイトごとにフォーマットの異なる求人を作成しなければなりませんでした。しかしIndeed PLUSは求人情報も応募情報も標準化されたフォーマットに統一しているため、求人を出す段階においても、応募者を比較検討する段階においても、企業はより効率的かつスピーディーに採用業務を進められるようになります。

Indeed PLUSの利用料金

Indeed PLUSの利用料金

Indeed PLUSの利用料金は、クリック課金型です。クリック課金型は、

クリック単価(1クリックあたりにかかる費用)×クリック回数

によって利用料金が決まります。

掲載費用は無料で、求職者がクリックするまでは料金がかかりません。そのため、初期費用が安く済み、費用対効果が高い料金形態と言えます。

まず企業は従来通り、Indeedと連携しているATSから予算を設定します。求職者が各種求人サイト上で求人情報をクリックすると、費用が発生します。このとき、費用は予算の上限内で自動運用されるため、「思っていたよりも費用がかかってしまった」という状況を防ぐことができます。最終的にIndeed PLUSでどれだけ費用がかかったかは、連携ATS上で確認することができます。

Indeed PLUSの利用方法

それでは、Indeed PLUSを利用するためにはどのような手順が必要なのでしょうか?

このサービスは、以下の「Indeed PLUSの対象求人条件」を満たした求人情報に対して、自動的に適用となります。

  • Indeed 直接投稿のスポンサー求人(有料掲載求人)
  • 日本国内の求人:雇用形態 正社員、アルバイト・パート、派遣社員、契約社員
  • Indeed PLUSの掲載基準を満たしている
  • 企業情報の入力必須:求人票が「求人票作成ガイド」に沿って作成されている(全項目の記入を推奨)/その他、Indeed の利用規約や求人掲載基準、ポリシーに則っている
  • 有料職業紹介に該当しない求人

引用元:https://indeed.my.site.com/employerSupport1/s/article/About-Indeed-PLUS?language=ja

Indeed PLUSと連携する求人サイトにて求人情報が掲載され、求人に応募があった場合は、IndeedまたはATSから確認できます。個別の求人サイトへのログインは必要ありません。

Indeed PLUSはどんな企業におすすめ?

ここまで見てきたIndeed PLUSは、実際どのような企業におすすめと言えるでしょうか?

それは、採用活動における費用対効果を高めたいと考えている企業です。

自社で複数の求人サイトに登録すれば採用業務は煩雑になり、手間やコストが増えます。

しかしAIが最適な求人サイトに自動掲載してくれるIndeed PLUSの力を借りれば、効率的に採用活動の母数を増やすことができるでしょう。Indeed PLUSを利用することによる費用もかかりますが、求職者が求人情報をクリックするまでは費用がかからない形態のため、初期費用や固定費を抑えながら求職者にリーチすることが可能です。

まとめ

Indeedが新しく開始した求人配信プラットフォームサービス「Indeed PLUS」は、AIを用いて最適な形で求人掲載を行うためのツールです。

採用活動でお困りで、Indeed PLUSの利用を検討されている方は、是非こちらの記事を参考にしてみてください。

社風へのマッチ度で採用候補者の定着率・活躍度がわかる!
適性検査「テキカク」の資料ダウンロードはこちら

関連タグ

この記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする

今週のイチオシ!コンテンツ

お役立ちセミナー

Follow Us!

SNSで、人事・経営者に役立つ情報をチェック!このサイトの更新情報もお知らせします

PAGE TOP