ATS(採用管理システム)とは?人事用語の意味や代表的なサービスを解説

ATS(採用管理システム)とは

自社に適した優秀な人材を採用することは、どの企業にとっても重要な使命です。しかしながら、求人募集から内定者のフォローまで、採用にかかるコストは軽視できません。そこで役に立つのが、採用に関わる業務を包括的に管理してくれるツール、ATS(採用管理システム)です。

こちらの記事では、ATSの基本情報に加え、具体的なサービスの種類についても説明しています。ATS導入を検討されている企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ATS(採用管理システム)とは?

ATS(採用管理システム)とは、「Applicant(応募者)Tracking(追跡)System(システム)」の頭文字を取った略語です。具体的には、応募者の受付から面接、内定者のフォローに至るまで、採用に関わる業務を包括的に管理するツールを意味します。

ATSの主な機能

ATSの主な機能は、大きく分けて次の4つに分類できます。

  • 求人管理:求人情報の作成と掲載
  • 情報管理:履歴書など個人情報の一括管理
  • 選考管理:面接の評価、進捗具合、日程調整の共有
  • 内定者管理:内定の通知とフォロー

採用の最初の段階である求人作成から、内定者へのコンタクトに至るまで、採用の一連の流れの中には様々な業務が含まれますが、ATSによってこれらを一元管理し、採用業務を円滑に進めることができます。

ATSのメリット

コスト削減になる

ATSを用いると、採用業務にかかる費用や時間を抑えることができます。例えば自社の求人コンテンツを制作できるATSを用いれば、媒体の広告費を抑えられます。また選考情報の社内共有がスムーズになり、情報共有がしやすくなることで、伝達ミスや連絡漏れなどのミスを防止できます。ミスが減れば、余計な労力を割く必要がなくなるでしょう。

そして情報を一元管理すれば、採用担当者のタスクが明確になり、業務が円滑に進みます。それぞれの業務の効率化により内定まで素早くできるようになれば、採用コストの削減にも繋がるでしょう。

以上のようにATSには、社内の業務効率化の機能となる効果が期待できます。

採用プロセスにおける課題を可視化できる

ATSは実際の採用業務のみでなく、自社の採用プロセスを俯瞰的に見て分析する際にも有効です。

応募者ごとの選考結果を一元管理できるため、結果から求人媒体ごとの応募率や採用率を把握したり、施策の効果を測定したりすることによって、自社の採用課題を可視化できます。

また、面接官ごとの評価傾向も把握できるため、採用基準の見直しや面接官の育成に役立てることもできるでしょう。

ATSのデメリット

ATSのポイントは、複数の情報・業務を一元的に管理できる点にあります。したがって、採用予定人数が少ない企業の場合は、ATS導入が余計なコストとなってしまう可能性が否めません。費用面のみならず、ATS導入時のプロセスの煩雑さ、操作方法を覚える際や定期的なメンテナンスにかかる時間などの問題もあるため、コストパフォーマンスが見合わない状態が予想されます。

ATSの導入を検討する際は、コストパフォーマンスの取れる、自社に合ったサービスを見極めるのが重要なポイントです。

ATSを選ぶポイント

企業規模や目的に合っているか

デメリットのところでも言及したように、導入するATSツールが企業規模と見合っていないと、余計なコストがかかってしまう可能性があります。また、ATSを導入する目的を意識することも重要です。例えば、ATSにはツールによって、新卒・中途・アルバイト採用など注力する雇用形態が異なる場合があります。自社が採用活動で求める雇用形態がある場合は、その形態に特化したサービスを選ぶことが一つのポイントと言えるでしょう。

操作しやすいか

ATSを選ぶ際は、操作のしやすさも重視したいポイントです。コスト削減のために導入したツールであっても、操作しづらいと余計な時間がかかってしまいます。操作のしやすさに関しては、トライアルで試すなど、事前に確認できるものは確認しておきましょう。

また社内における操作のみならず、採用ページの作成ができるものなどは、応募者にとっても操作しやすいかが重要となりますので、注意してみてください。

何を効率化したいか

ATSを用いて業務の効率化を図ると言っても、採用業務の中にはスケジュール調整や選考の情報共有などさまざまなものが含まれています。ATSを選ぶ際には、まずは自社の課題がどこにあるかを検討する必要があることを覚えておいてください。その上で、ATSを導入することで何を効率化したいのか考えることが、自社に最も適したATSを選ぶための第一歩です。

利用中の他のサービスと連携可能か

よく使う求人媒体など、自社で既に利用しているサービスが他にある場合、導入予定のATSが連携できるか確認しておく必要があります。利用中のサービスと連携ができないATSを用いると、余計な手間がかかってしまうためです。「ATSを導入したら余計にコストがかかってしまった」ということのないよう、事前にしっかり確認しておきましょう。

ATSの代表的なサービス

ここまでは、ATSを選ぶ際のポイントについて説明してきました。こちらでは、ATSの代表的なサービスをいくつかご紹介します。

リクナビHRTech 採用管理

初期費用や月額費用などが一切発生しない、完全無料の中途採用向けATSです。機能としては他サービスに比べて限られていますが、無料ながらもユーザーアカウントや紹介会社、候補者を無制限で登録可能な点が魅力となっています。「まずは費用をかけずにATSを試してみたい」という場合におすすめです。

公式サイトはこちら:https://hrtech.rikunabi.com/ats/

i-web

特に新卒採用の領域で導入シェアが高く、OfferBoxやONE CAREERとの連携が可能です。また業界で唯一、リクナビやキャリタス就活などの大手媒体とリアルタイムで連動しているため、媒体経由でエントリーした応募者に、企業マイページの案内メールをタイムラグなく届けることができます。

公式サイトはこちら:https://i-web-ats.humanage.co.jp/

HERP Hire

現場を巻き込んだ中途採用を行いたいと考える企業におすすめのATSです。約30の求人媒体と自動連携できるだけでなく、面接日程調整の自動化、SlackやChatworkといったコミュニケーションツールに加えてカオナビ・SmartHRなどの人事労務システムとの連携も可能なため、現場のメンバーが使いやすく採用効果の向上が期待できるツールとなっています。

公式サイトはこちら:https://lp.herp.cloud/

クラウドハウス採用

採用サイトの制作から応募者管理までサポートするATSサービスです。集客力に強みがあり、デザイン性が高く独自コンテンツを備えた自社オリジナルの採用サイトを制作できます。カスタマーサポートも充実しており、ツールの利用方法についてのみならず、競合分析など採用活動を総合的に支援してくれます。

公式サイトはこちら:https://jp.cloud-house.com/

ジョブカン採用管理

アルバイト採用から新卒・中途採用、リファラル採用まで対応しています。基本情報の他に履歴書などのファイルデータや選考状況、評価まで応募者ごとに情報を一元管理できるのがポイントです。またLINE連携機能があり、一方通行的にではなく、双方向的に候補者とメッセージの送受信を行えるため、円滑なコミュニケーションが期待できます。

公式サイトはこちら:https://ats.jobcan.ne.jp/

e2R PRO

採用準備を効率化し、学生とのコミュニケーションを重視している点がポイントのATSです。応募学生のみならず、面接官などの社員にもマイページが割り当てられるため、スムーズかつスピーディーな情報共有が可能です。またリマインドメールやプッシュメールなどの自動化機能もあり、配信漏れなどのミスを防止して採用業務を省力化できます。

公式サイトはこちら:https://www.worksjapan.co.jp/services/e2rpro/

sonar ATS

新卒・中途採用を一元管理できるATSサービスです。10以上の求人メディアをはじめ、連絡ツールや人事・労務管理ツール、適性検査など、採用業務の様々な段階で用いられるサービスとの連携が可能となっています。また、あらゆる採用業務をフロー化して画面上に再現できるため、現状の把握が一目で可能な点がポイントです。

公式サイトはこちら:https://sonar-ats.jp/

HRMOS採用

新卒版と中途版のサービスをそれぞれ展開するATSです。応募経路別の選考結果や採用コストなどについて、自動でレポートを作成できます。また採用経路ごとの分析を行ったり、辞退・内定理由を蓄積して改善方法を見出したりといったように、データの分析を通して採用活動における課題を明らかにし、より戦略的な採用活動を行うことが可能です。

公式サイトはこちら:https://hrmos.co/

まとめ

こちらの記事では、採用業務の効率化に役立つATS(採用管理システム)の基本的な情報と選ぶ上でのポイント、そして代表的なサービスについて紹介してきました。

ATSの導入によって自社の採用業務を効率化させるためには、ただ導入するのではなく、自社における採用業務の現状を把握した上で、自社とマッチしたATSを見極めることが非常に重要となってきます。

今回の記事を参考に、採用面でのコストパフォーマンス向上に向けて、ぜひ自社に適したATSの導入を検討してみてください。

この記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでシェアする

今週のイチオシ!コンテンツ

お役立ちセミナー

Follow Us!

SNSで、人事・経営者に役立つ情報をチェック!このサイトの更新情報もお知らせします

PAGE TOP