ジメジメした梅雨はなんだかやる気がでなかったり体調が悪くなったりすることがありませんか?梅雨は春から夏へと気温や湿度が上昇し、まだ身体が慣れていない時期です。今回は梅雨の食事対策を知りたい方のための”梅雨に積極的に摂りたい栄養素とおすすめのレシピ”を紹介します!
梅雨にとりたい栄養素
肌寒い日や初夏を感じるほど暑い日など日によって温度差が激しく、梅雨は自律神経が乱れやすいです。また湿気によって身体もかなり疲れやすい状態になってしまいます。そんな梅雨にはどのような栄養素を積極的に摂ればよいでしょうか?詳しく解説していきます。
*ビタミンB群
ビタミンB群は8種類あり、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ナイアシン・パントテン酸・葉酸・ビオチンがあります。
この8種類のビタミンB群は互いに助け合ってはたらく栄養素のため、どれかひとつでも欠かすことができずバランスよく摂る必要があるのです。ビタミンB群の中でも、ビタミンB1やビタミンB2には体内でエネルギーを作るはたらきがあり疲労回復に効果が期待できます。そのため梅雨で食欲不振やだるさ、体力低下などを感じる方は積極的に取りましょう。ビタミンB1は玄米や豚肉や豆類に、ビタミンB2は魚介類や卵などに豊富に含まれていますよ。
*クエン酸
クエン酸には疲労物質である乳酸を体内で分解してくれるはたらきがあるため、疲労を回復してくれる効果が期待できます。また食欲を増進してくれるはたらきもあるため、食欲が出ないときに摂るのもおすすめですよ。クエン酸を多く含んでいる食品には、酢や柑橘類・梅干しなどがあります。クエン酸は身体に溜めることができないので継続的に摂ることがポイントになります。
たんぱく質
ストレスを感じるとたんぱく質の消費量が増えるためたんぱく質もしっかり摂りましょう。不足すると身体が疲れやすくなってしまいます。たんぱく質が卵や肉類、魚類、乳製品、大豆製品に豊富に含まれているので参考にしてみてくださいね。
レシピ
*豚の生姜焼き
https://www.sirogohan.com/recipe/shougayaki/
出典:白ごはん.com
疲労回復の定番料理といえば生姜焼きですよね。玉ねぎに含まれているアリシンは、豚肉に含まれているビタミンB1の吸収率を上げてくれるはたらきがあります。そのため疲労回復にはもってこいのレシピになっています。ご飯もすすみ、元気になりそうですね。
*具だくさん炊き込み玄米ご飯
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/87514ae241860d407d265bd803c370ff.html
出典:E・レシピ
玄米が苦手という方でもパクパク食べれるレシピです。野菜もたっぷり入っているので食べ応えも抜群です。これだけでも満足感があるので、忙しい方の栄養補給としても大活躍しそうですね。
*たっぷりもずくと豆腐のさっぱり梅スープ
https://oceans-nadia.com/user/575130/recipe/435901
出典:Nadia
つるつるとしたのど越しにほんのり甘くさっぱりしたはちみつ梅の味わいが相性ばっちり。食欲がない時にいただきたい一品です。豆腐でたんぱく質も補えるので、疲れ切った身体に染みわたる優しいスープ。
*ゆず、夏みかん、はっさく、レモンなどで!柑橘の蜂蜜漬け
https://oceans-nadia.com/user/35229/recipe/430386
出典:Nadia
お湯割りやソーダ割り、紅茶割りにしても楽しめる、お子様も大好きなレシピ!梅の酸っぱさが苦手という方には柑橘類でクエン酸を補いましょう。刻んではちみつに漬けるだけのお手軽簡単レシピになっているので料理が苦手という方にもおすすめです。自分だけの柑橘の蜂蜜漬けで疲れを吹き飛ばしましょう。
*鮭ときのこのレンジ蒸し
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/d3710d49f00495d95bce773c824b7606.html
出典:E・レシピ
ビタミンB2が豊富な鮭ときのこがたっぷり入ったレンジ蒸しはいかが?疲れて帰宅した日でも包んでレンジに入れるだけで作れるので、時短レシピとしても活躍してくれますよ。疲れた身体に優しい味わいが染みわたって明日の活力となってくれます。
*そら豆とベーコンのスパニッシュオムレツ
https://www.bob-an.com/recipes/16205.html
出典:Bob & Angie
朝ごはんやお弁当のおかずにもなるスパニッシュオムレツのレシピです。冷凍おかずにもなるので重宝しそうですね。彩りも良く食感も楽しめるので、自然と食欲が出てきそうです。
いかがでしたか?梅雨が明ければ暑い夏がやってきます。
今のうちから対策して疲れ知らずの身体になり、毎日を健やかに過ごしましょう!